ニコニコ動画(ββ)に期待したい5つの進化

 ニコニコミュニティ、ニコニコモンズが登場したニコニコ動画(夏)。ニコニコミュニティに関してはかなり準備不足のままリリースしてしまっていて、正直残念なところはあるのですけれど、コミュニティの設置自体に関しては大賛成です。どのコミュとは言いませんが、僕も現時点でレベル15前後のコミュを2つほどつくりました。これからの発展が超楽しみですね。
 さて、このニコニコ動画(夏)の発表を受けて、その次の段階である、ニコニコ動画(ββ)に期待したい5つの進化を考えてみました。

(1)ニコミュランキング(ニコニコミュ二ティ被投稿数ランキング)
 その動画がいくつのコミュニティから、どれだけの規模のコミュニティから支持(投稿)を受けているかを示すランキングです。
 具体的に言うと、レベル10のコミュニティとレベル5のコミュニティの2つのコミュニティで投稿された動画は、レベル10+レベル5で「ニコミュ被投稿数15」。より大規模なコミュニティからより多くの投稿を受けた場合、ランキングの上位に表示。
 これによってコミュニティ自治を促すことも可能かと思われます。また、レベルが重要な価値になるため、さらにプレミアムの価値は高まります。
 [この動画を登録しているマイリスト]の横か下に、[この動画が投稿されているコミュニティ]を追加するといいですね。スペースちょっと厳しいけれど。

(2)ニコニコスピーチブックメーカー(「文字を読む動画」作成機能)
 現行のニコニコニュースメーカーをさらにパワーアップさせてほしい、という要望です。現在、文字を入力するだけで簡単に動画が作れてしまうニコニコニュースメーカーですが、よりシンプルでかつ高機能にしたものがほしいです。ニュースに限定せず、自作の小説などを投稿したいと思ったので、文章を読み上げる本のような意味合いで「スピーチブック」。ニコニコスピーチ機能とも組み合わせたいですね。
 これによってきっと「文字を読む動画」「ニコニコノベル」界隈が面白くなりますね。

  • 棒読み男などのキャラクター画像などをOFFにできる
  • 文字の色を選べる
  • 背景画像などを自分で設定できる(設定した画像の引用元などはニコニコモンズで明記させましょう)
  • 投稿した文章を大百科の「動画解説」に自動投稿できる
  • もっと長文を投稿できる
  • 誤読を手動で訂正できる
  • 投稿前に動画の動作確認をできる

 個人的には、もし有料でも実装されれば絶対に買います。
 ていうか中の人になれるなら今すぐにでも作りたいこの機能。

(3)投げ銭システム*1
 はてなのポイントシステムです。そのまま。
 ニコニコモンズ実装後なら、あってもいいかなと思います。
 換金できないけれど、ポイントで素材を買えるというのはどうでしょう。
 投げ銭で、応援してるPが角川の素材を買えたりするといいですよね。
 あ、「買う」じゃなくて「ゲットする」とかのほうがいいかもですが。
 ただ、はてなのにようにポイントを買わせるのではなく、会員、動画作成者、プレミアムにそれぞれ差をつけながら、撒いたほうがいいと思います。会員になったら毎月100ポイント、動画作ったら300ポイント、プレミアムに入ったら毎月1000ポイント、みたいな。

(4)ニコニコクイズチャンネル(ニコニコ独自コンテンツの拡充)
 やっぱニコニコ独自のコンテンツも充実させてほしいです。
 いまはニコニコアニメチャンネルしかないけれど、将来的には複数のチャンネルを設置して、もっともっと楽しめるようになってほしい。
 テレビ局が地デジのデータ放送で双方向サービスの提供が可能になり、クイズ番組などでこれを導入しようとしている(すでに導入している番組もある)けれど、実際のところ多大なコストがかかっているみたいです。たった4つの投票ボタンのために莫大なコスト。その点、ニコニコなら……。スクリプトを利用して、ニコニコIQテスト!みたいな感じでやれると面白いと思います。アニメに比べれば製作コストが低いですので、導入も難しくはないのではないでしょうか。チャンネルを増やすなら、次はぜひクイズで。
 最初はアニメ関連の問題を中心とかにするととっつきやすいかもしれません。

(5)生放送の充実、および一般出演者との認識・ルール共有
 生放送はめちゃめちゃ面白いので、どんどんやってほしいです。
 そして、先日の大会議のような双方向システムも非常に面白かったです。
 生放送で写った方に対する誹謗中傷が一部で問題になったりしました。実際にあれはいじめで、問題です。正当化は出来ません。いじめです*2。しかし、これからは写る参加者の方に「画面に映るとそういうことがありますよ」ということ(有名税的なもの)を認識していただくように努めてゆくべきという教訓です。テレビと一緒。いままでにもあったでしょ、こういうこと。こういうふうにできているんですよ、人って。
「いじめがおきるから生放送駄目だよ><」「ネットでつながるコミュニケーションは危険だからやめよーね><」も「いじめなんかじゃない皆楽しんでるんだ><」も両方おかしいです。今回の騒動は良くないものですし、今回のは問題点としてきちんと認識すべきで、それを踏まえたうえで双方向生放送の面白さとか可能性は大事にしたいですね。


ニコニコ動画、黒字化めっちゃ応援してます。

*1:これを書いた後でニコニコポイントを知った

*2:ただし、本人がどう思ってたかは別。あくまで、人を傷つける可能性が大いにある大勢でのネガコメと言う意味で「いじめ」。「いじり」でもあるけど、そんな言葉でネガコメってる人間が正当化されるのはやだなー。俺の場合、いじ(め)られてるオッサンかわいそー、じゃなくて、ネガコメってるやつもっとたのしくはっぴーにやろうよ><なんだよなあ